Stick It to the Stickman プレイレビュー│上司を殴り倒して成り上がれ!

ゲーム紹介

Stick It to the Stickman

今回は Stick It to the Stickman を紹介します!!

棒人間が戦うアクションローグライト、世の中の資本主義を皮肉っている、そんなゲームです

ブラックジョークが多彩に含まれてそうです

CEOをぶっ飛ばせ!

このゲームについて

パンチ、キック、剣、火炎、爆発物、ステープルガン、ファイアボール、ジャックハンマー、チェーンソー…。出世のために使えるものはすべて使え! 敵だらけの職場で、自分一人または”友達”と、頂点へ登りつめるのだ! 一つ覚えておこう。赤い棒人間を1人倒すごとに、昇進は一歩ずつ近づいてくるぞ。

この会社では何をしているのか?

我が偉大なる企業では、“アレ”をしている。はっきり言おう、“アレ”こそが我々のすることだ。だが、お前に”アレ”ができるか? 必殺の握手術を知ってるか? 心臓爆発パンチを撃てるか? 新入社員には、ボスになるために必要な武器一式を支給する。だが気を付けろ——この椅子を狙っているのはお前だけじゃない。

回り道こそ上へ行く唯一の道

棒人間たちは仕事を求めている。だがそれ以上に、株主たちは成長を求めている。タワーの頂上まで登りつめ、ボスのタマを粉砕しろ。ちなみに仕事の50%は、他の棒人間たちを窓の外に蹴り飛ばすことだ。小包を届け、次々とタスクをこなしつつ、ついでに同僚や上司を蹴落としていこう。

ボスになれ

筋肉のデカさでCEOの威厳を示すため、他のCEOたちと戦いが繰り広げられていく。会社を拡大するには、法的に”ちょっと”グレーな仕事もしなくてはならない。車を盗んだり、デモ隊を鎮圧したり、建築検査官を誘拐したりすることも、利益のためなら仕方のないことだ。なぜなら、利益がなければ全て意味がないからだ! そう! 何も!

引用元Steam

ゲーム概要

タイトル:Stick It to the Stickman
ジャンル:アクション / インディー / ローグライク
デベロッパー:Free Lives
パブリッシャー:Devolver Digital
リリース日:2025年8月19日
対応機種:PC(Steam)
価格: 580円(税込)

特徴・魅力

Stick It to the Stickmanの特徴は爽快なアクションと、どこか風刺的なストーリー展開です。

■ 株主たちの言いなりとなり会社をでかくしよう!

どこか現実社会の構造を表しているこのゲーム。株主の言うことが聞けなければ容赦なくクビにされます。株主は絶対!

■ 知ってる人は知っている、小小作品のようなアクション!

昔棒人間フラッシュで小小作品という作品がアクションムービーでありました。それを彷彿とさせるアクションで、気持ちよくなれます。

小小作品懐かしい!昔めちゃくちゃ見てました!

今見ても色褪せないね!

実際にプレイしてみた感想

まず世界観が面白かったです。資本主義な社会を風刺した個性的なゲームでした。ところどころブラックジョークが混ぜ込まれ、クスッと笑えるところがありました。

Stick It to the Stickman プレイ画面

上司をボコボコにしてCEOにならなきゃ・・・

物騒すぎるよ!

日頃仕事でストレスが溜まっている方は解消できること間違いないでしょう!

総評・おすすめしたい人

おすすめしたい人

  • 会社でストレス溜まっている方
  • 小小作品のような棒人間アクションを遊びたい方
  • 株主の奴隷になりたい方

まとめ

社会人の方と学生の方とでは、このゲームの感じ方が変わってくると思います。

アクションもかっこよく面白いので、みんなが楽しめるゲームです。

ラフラトくん、君は今日からクビだ!

なんでだよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました